お知らせ

真っ赤な紅玉になりました !(^^)!

現在、「紅玉」を収穫中。

最近の涼しさもあり、黒っぽいほど赤くなってくれました。

(mako)

詳細を見る


りんご「秋映(あきばえ)」目揃い会開催☆

本日、午後1時30分よりフルーツセンターにて、「秋映(あきばえ)」の目揃い会が開催されました。

生産者約80名・役員・JA職員参加のもと、生育状況・販売情勢・について説明のあと、選果基準を確認しました(^^)/

今年は、さび果が少なく着色良好な仕上がりとなっています。

秋映は、来週から本格的に出荷が始まります!

直売所「赤い屋根」にて、来週から「秋映」も取扱いが始まります♪フルーツセンターの秋映、是非ご賞味下さい♪
ご来店お持ちしております(*^_^*)
(koba)

詳細を見る

中島委員長のあいさつ

中島委員長のあいさつ


部会員の皆さんへ:フルーツリポート№⑫を発行しました

13.09.26 【 お知らせ

9/25付けでフルーツリポート№⑫を発行しました。部会員限定ブログにも掲載してありますのでご覧ください。

詳細を見る

ジョイント仕立ての研究成果が一堂に!

須坂市内にある長野県果樹試験場において、大規模な催しが開かれました。

「果樹の樹体ジョイント仕立てを核とした省力、低コスト栽培システムの開発」成果伝達会です。

過去数年、国内各地の果樹研究機関がそれぞれ各種果樹のジョイント仕立てについて研究してきた成果が発表されました。

カキ・ウメ・イチジク・キウイについても研究されてきたようですが、今回の伝達会で大きく取り上げられたのは、「リンゴ」・「ブドウ」・「スモモ」・「モモ」・「ナシ」でした。

参加者は、200人を超える方々が、北は北海道から・・・南は熊本から・・・来ていました。

 

パワーポイントを使っての報告の内容の豊富さに圧倒されました。

 

 

苗木の育成など課題はありますが、樹体ジョイント仕立てには、これからも目を離してはいけないようです。

 

 

       〈つづく〉

詳細を見る


いよいよ「南水」収穫!!

DSC01441.jpg

長野県の梨のエース「南水」の収穫を始めました。

信州生まれの品種。甘さには定評があります。

熟した実を選んで収穫しています。

(mako)

 

追伸

南水もやはり、サビがある実があります。

春の低温の影響でしょう
DSC01480.jpg

DSC01476.jpg

詳細を見る


お知らせ

最新のエントリー

カテゴリー別に見る

月別にみる

RSSフィード

RSSフィード  RSSフィード

ブログ担当者

[生産者]
mako
ryu
yoshi
ken

[フルーツセンター事務局]
kiyo