
リンゴ摘果講習会
23.06.23
【
フルーツセンターブログ
】
リンゴ仕上げ摘果について、講習会を開催しました。
農家の皆さんのご都合に配慮し、同じ内容で日程・会場を変えて3回行いました。
今年は、春の低温による凍霜害で結実のよくない園地もあります。
状況により摘果のやり方を変える必要があり、例年以上に神経を使いますが、収穫までの間、作業は続きます。
講習会では、新梢などの枝の管理や病害虫対策についても説明を行いました。
(LT)

ネクタリン「メイファイヤー」
23.06.22
【
フルーツセンターブログ
】
果実出荷販売推進大会
23.06.14
【
フルーツセンターブログ
】
JAながの須高ブロックでは、果実出荷販売推進大会を開催しました。
例年開催の大会で、コロナ禍においては規模の縮小等の対策を行っていましたが、今回は全国から19市場にお集まりいただき、数年ぶりの規模での開催となりました。
産地と市場とでの活発な情報交換が行われていました。
参加頂いた市場は、次の通りです。(順不同)
東京シティ青果(株)
東京青果(株)
東京荏原青果(株)
東京新宿ベジフル(株)
東京多摩青果(株)
千葉青果(株)
(株)大宮中央青果市場
大果大阪青果(株)
大阪中央青果(株)
大果大阪青果(株)北部支社
京都青果合同(株)
和歌山青果(株)
(株)岡山丸果
セントライ青果(株)
岐阜中央青果(株)
愛知県中央青果(株)豊田市場
長崎でじま青果(株)
熊青西九州青果(株)
(株)R&Cながの青果
ありがとうございました。
(LT)

出荷の前に
23.06.12
【
フルーツセンターブログ
】
フルーツセンターでの荷造り出荷は、6月の極早生ネクタリンからとなります。
それぞれの品種がそれぞれのの時期に収穫となっていきますが、現在、フルーツセンターの部会員にむけて、出荷前の説明会を開催しています。
今年度は、大きな変更点はありませんが、確認の意味もあり、日程・会場を分けて3回開催します。
(LT)

桃の栽培講習会
23.06.11
【
フルーツセンターブログ
】