
須高フルーツセンター「ふじ祭り」中止のお知らせ
21.11.12
【
お知らせ
】
いつもご利用誠にありがとうございます。
今年についてもコロナの感染拡大防止の為にてふじ祭りを中止させていただくことになりました。
楽しみに待ってていただきました皆様につきましてはご迷惑をおかけいたしますがご了承いただきまして
よろしくお願い致します。
また須高フルーツセンター「赤い屋根」直売所につきましては11月中は毎日販売させていただいておりますのでご利用下さい。
※商品なくなり次第閉店させていただきます。
※贈答用は締め切らさせて頂きましたのでご了承ください。

農業関係の試験研究に関する要望募集
21.10.24
【
フルーツセンターブログ
】
河川の水位情報
21.10.13
【
フルーツセンターブログ
】
2019年の台風19号から2年が経ちました。
あの災害を契機に、あちらこちらの河川に水位計やライブカメラがが設置されています。
写真のように、フルーツセンター近くの八木沢川にもあります。
「川の水位情報」 で検索し、スマートフォンのお気に入りに追加しておくことをお薦めします。
お近くの河川だけでなく、上流・下流の様子も分かります。
(GM3)

TV番組「須坂はまさにフルーツ天国」
21.10.13
【
お知らせ
】
フルーツセンターの赤い屋根直売所も取材を受けたTV番組が放送されます。
10月16日(土)午前10時45分~
長野朝日放送(ABN)
『信州スゴヂカラ』 ""須坂はまさにフルーツ天国""
長野朝日放送の番組紹介は コチラ
(GM3)

りんごのベタベタ
21.10.06
【
フルーツセンターブログ
】
収穫最盛期を迎えているりんご「秋映」ですが、果実表面がべたべたしてきています。
これは、人工のワックスではなくて、果実内部から滲み出てきている天然成分です。
リノール酸・オレイン酸という食用上、無害の不飽和脂肪酸で、果実表面を保護するなどの役割があります。
「油あがり」と呼ばれますが、リンゴ栽培関係者の間では「ワックス」と呼ぶことが多いです。
サンふじなどでは感じられませんが、品種により果実の成熟に伴い発生します。
「秋映」は最も発生しやすい品種の代表ですが、熟している証としてご理解願います。
軽く水洗いしていただければ、さほど気にならず皮ごとお召し上がりいただけます。
(GM3)
